12 LOVE MYSELF
ピーチ姫? ルイージ?
前のページ FACE MYSELF を読んでいただいたことで、アンドロイドとして生きるか、人間として生きるか 選択肢ができたと思います(^^♪
今回のページは、
自分の人生を脇役として生きるか 自分の人生を主人公として生きるか
選択肢ができると思います
ピーチ姫になるか、ルイージになるか です
素直になる!
勘違い・思い込みをしていると、世界が歪みます
自分が戦わないままだと、「自分の人生」の主人公になれず、「自分の人生」という物語の世界は歪みます
物語の主人公は、自由を手にするために、戦っています
私は、自分のことを「ピーチ姫」だと思っていましたけどね…
でも、愛するマリオが求めているのは、一緒に戦うルイージでした…
素直な自分の人生の物語にするには、鏡を見て、自分の名前をみつけなくてはならないんです

マリオは、愛する人です
マリオ=アイドル と例えることができます
ファンは… ピーチ姫なのか、ルイージなのか…
『美しい金髪をなびかせている自分の姿を、マリオが待っている』と思っているのは、アイドルの表現を理解しようとしていない、ということです
『立派なひげをなびかせている自分の姿を、マリオが待っている』というのが、アイドルの表現を理解する、ということです
アイドルが待っているファンの姿は、ピーチ姫ではなく、ルイージであると認めると、自分の人生の物語が素直になります
「自分が立派なひげをなびかせている姿になる」って、認めたくないですよね…
でも、愛するマリオが待っているのは、戦うルイージです
まず、自分自身と向き合わなくてはなりません(FACE MYSELF)
鏡を見ることが必要なんです
マリオが待っているのは、「FACE MYSELF」、名前をみつけたルイージです
マリオと一緒に戦ったから、私は、自由を手にできたということですね~♬
真実を見抜くと、最終的にクッパをやっつけているのは、パソコンを操作している私自身なんですね
スーパーマリオブラザーズ(ファミコン)の世界では、ピーチ姫はクッパをやっつけられません
クッパをやっつけているのが自分なのに、自分のことをピーチ姫だと思っているのは、自分のことが分かっていないから、「自分が主人公の人生の物語」としてはおかしいのです
歪んでいます
「クッパをやっつけよう!」というスーパーマリオブラザーズの物語の主人公は、マリオとルイージです
私が思い込み・勘違いをしていた時、「『クッパをやっつけよう!』という物語は、素直になっていない」ということです
「思い込み・勘違いをしたままの世界」つまり、「自己理解・FACE MYSELF ができていない状態」だと、世界が歪みます
素直な世界は、自己理解・FACE MYSELF ができた状態の世界です
「クッパと戦っていた自分、自由を手にした自分は、ルイージだった」
これが、「素直で、話の筋が通っている物語」ということなんですね~
素直な世界は、FACE MYSELF ができている世界です
鏡を見て!ということですね~
自分が主人公
↑ この Diary の物語… もしも私がピーチ姫だったら、「クッパをやっつけてね」というタイトルになるんですね~
このタイトルだと、ピーチ姫が主人公になる SPIN OFF ができそうです
でもね… ピーチ姫が主人公だと…
マ~リオ~!ヘルプミ~!!

クッパをやっつけたよ!
Thank You~♪ Mario
と、3行で終わってしまう、中身の無い物語なんですね~
待っている物語のゲームを作っていたら、今の任天堂は無かったかも…
自分の人生は、自分が戦う主人公になって自由を手にすることで、輝く物語になります

パソコンの世界では、「自分で戦うルイージ」になっていたのです~
日常の世界では、「操作されるルイージ」になっていたみたいだけど

即席で慌てて頑張るのも、ピーチ姫ではないよね~
ピーチ姫はとらえられる前に魅力的でカワイイ姿になっているから、マリオは助けに来てくれるのですぞ~
自己理解ができていないから、マリオをゾワッとさせてしまうのですぞ~
『自分の人生の物語』の主人公は自分なのであって、自分で自分の自由を手に入れることで、『自分の人生の物語』は豊かになります
自分が戦うことで、『自分の人生の物語』の主人公になることができます
ルイージになることを受け入れ、認めることができた時に、ようやく「自己理解」「FACE MYSELF」となります
「マ~リオ~!ヘルプミ~!!」とカワイイ姿のピーチ姫になろうとしていたら、世界が歪んだままになり、自分の人生の物語の主人公になれません
「オーキードーキー!」と叫んで戦うルイージが、自分が主人公の素直な新しい世界に行くことができます
自分自身で戦うことで、自由を手にする「超人」
それが、幸せになる方法だからです

ピーチ姫 = ラクダ
とらえられて、戦おうとしない
クッパ = 龍
幼子でいようとすると、立ちはだかる壁
マリオ・ルイージ = ライオン
自由を手にするために戦う主人公
ってことね…
ふむふむ…
ARMY が 作品を完成させる
ピーチ姫として生きるか、ルイージとして生きるか
これを選択するのが、自分です
『自分の人生』という物語の中で、
マリオだけが主人公になって、マリオを応援するだけのピーチ姫のままでいるか
マリオと一緒に戦う主人公のルイージになるか
自分が戦わなければ、歪んだ古い世界、モノラルの世界にいるままです
モノラルは… ちっとも ときめきません… 感動できません!!!!
ステレオスピーカーから聴こえてくる美しい音楽によって、私たちは感動できるのです!!!
そして、マリオは意志の弾丸をぶつけて、音楽で戦い続けて、メッセージを伝え続けてきています!
でも、愛するマリオは、今、クッパにとらえられているから、戦えないのです!!!!
7人揃って、BTS というマリオです
力強く、たくさんのメッセージを送ってくれています
幸せになる方法を!!
自由という少数派の考え方を!!
愛と平和の新しい世界を!!
マリオは「全てをお話しできない世界」にいながらも、「いつも本心」で音楽表現をしています
言葉の上に音楽があります
全てをお話しするのは、『若者を代表する魅力的な MC』の役割なのです
ルイージは… クッパに支配されていません
巨大なルイージによる意志の弾丸の攻撃は、超、超、強力なのです!!!!
だから、BTS は、こういう物語を描いているのだと想像できます
↓
ルイージよ~!
どんどん進め~!!
ファイアボールで一緒にクッパに攻撃しよう~!!
僕と一緒に意志をぶつけよう~!!
炎に当たって小さくなっても Not Today!
戦い続けよう!
ARMY は、苦しんでいるピーチ姫じゃないんだよ~
鏡を見て~(FACE YOURSELF)
我慢するというのは、自分を大事にできていないんだよ~
自分を大事にしよう~(LOVE YOURSELF)
自分たちを苦しめるクッパをやっつけるには、ルイージが必要なんだ~
龍を追い出すことができるのは、ARMY だよ~
ARMY と名付けたのは BTS だよ~
だから、ARMY ~
自分の真心を表現して、名前を見つけるんだよ~
愛が自然に届くのを待っているよ~!!!
意志の弾丸をぶつけよう!
一緒に NO って叫ぼう~!!!!!!
嫌だ…
信じたくないよ~
ファイアボールを飛ばして、
軽快にジャンプして、
ブロックを破壊して、
敵をやっつけていく
ということ???
ファンはピーチ姫じゃなくて、ルイージになるってことだったの???
恐るべし!!!マリオ!!
自分が なびかせることになるものは、
美しい金髪ではなく、
立派なひげだったとは~!!!
自分がルイージになることで、素直な「新しい世界」の物語になりますね!
もし、自分がピーチ姫だったら、物語が歪みます
そして、無理矢理ピーチ姫を主人公にしようとしても、3行にしかならない世界の物語です
ルイージになると、豊かな『人生の物語』になります
ピーチ姫の『人生の物語』と、違うと思いませんか~?
ルイージになって意志を表現することが、「新しい世界に行く」ということなんです~!
FACE MYSELF
LOVE MYSELF
ARMY が ARMY という名前をみつけて、BTS は愛されることを待っているのです~
軍隊は、自由を手にするために戦います
MC は、知識を得て、表現の意味を『声』にします
ARMY が、自分と向き合って名前をみつけることが、BTS を愛するための最初の一歩になります
ARMY が自分の名前をみつける、というのは、ARMY が ARMY になることです
若者を代表する魅力的なMC(BTS の表現を言葉にして伝える役割)になることです
大きなルイージ(軍隊)になって、意志の弾丸をぶつけることです
10代20代の若者に向けられる社会的偏見と抑圧から音楽を守り抜くために、マリオと一緒に戦う!!
ARMY が ARMY になることで、防弾少年団が防弾少年団になります!!
BTSの夢は?
RM:「僕らの存在そのもの」が作品になればそれが一番です
JIMIN:ハートを撃ち抜かれた
RM:最終的に BTS というグループとその歴史がひとつの作品になれば、それが夢でありベストだと思います
SONGS BTS(防弾少年団) NHK 2018年4月28日放送 より
芸術家は、鑑賞者の反応を求めています
BTS のメッセージを解釈すると、ARMY を求めていることが分かります
BTS のメッセージを解釈すると、実際に「ARMY が ARMY になること」で、ひとつの作品になります
マリオはやっぱり、カッコいいですね~~~~~
愛がつり合っているかどうか
あなたの大事だと思う人、愛する人が、「自分の人生の物語」を共に戦うマリオです!!
「自分の人生の物語」の主人公になるためには、ピーチ姫ではなく、ルイージになることです
意志を表して、人間として生きることです
それが、 愛するということです
愛するということは、真心を『声』にして表現すること
つまり
意志を表すことです
FACE MYSELF・LOVE MYSELF をすることで、BTS に愛が届きます
BTS は真心を表現し、ARMY をときめかせています
自分自身を愛し、真心を表現しています
だから、愛は、届いています
自分自身を大事にしているでしょうか
ARMY は真心を表現しているでしょうか
BTS を真心によってときめかせているでしょうか
愛は、届いているのでしょうか

愛が自然にやってくると信じたい
BTS の愛と ARMY の愛は つりあっていますか?
このブログを読んでくださっている方は、「ピーチ姫になるか、ルイージになるか」新しく選択肢ができたのではないかと…
でもね… 気付いていただけましたでしょうか?
これって、ただ、使っている単語が違うだけなんですよ~
ピーチ姫は、真心を表さず、戦わないアンドロイド
ルイージは、真心を表し、戦う人間(ライオン)
アンドロイドとして生きるか 人間として生きるか
結局は、この葛藤をすることになっているんです♬
ここでのスーパーマリオブラザーズの例え話は、
アンドロイドは『自分の人生』の主人公になれず、
人間は『自分の人生』の主人公になれる
ということを説明しているだけなのです
この例え話によって、読んでくださった方は、「ONF の作った世界」という物語にどっぷり入り込むことができた!と私は信じています(^^♪
「ONF の作った世界」は、「BTS が描くStory(♪Wishing on a star)」 と同じような意味になります
人間が考え抜くと、この方法にたどり着くからです
人間でいるために、ライオンに変身する ということですね!
使っている単語が違っていても、同じところにたどり着きます
「自由」
事必帰正 (サピㇽグィジョン)
「事必帰正」
♪ Mic Drop 韓国語オリジナルバージョンの歌詞に出てきます
日本にはない四字熟語なので、日本語読みはありません
すべての過ちは、必ず正しい道理に帰る
軽く調べてみたのですが、別の言葉(慣用句や熟語など)で言い換えるのは難しいように思えます
日本語になって欲しい言葉です!!!
Japanese ver. で、この部分は「身から出たさび【自分の犯した悪行の結果として自分自身が苦しむこと。自業自得。(goo 辞書)】)」に言い換えられていますが…
過ちが存在するのは、「僕が使っているんだ」と意志を表す人間に、道徳を刷り込んでアンドロイドにしようとする教育現場です
過ちは、「わがままと自由の違い」という知識がない龍の行いです
「意志を表してはいけないよ」という道徳を刷り込む龍の行いです
戦争に行くアンドロイドを生産する教育発展途上国の行いが、過ちです
この行いによって世界が歪みます
ニーチェは、道徳はルサンチマン(妬み)だと言っています
虐げられていた人々が、他人の幸せを妬んで、「我慢している自分は素晴らしい」「我慢しないで幸せを手にする人には罰があたる」と、信じることによって、幸せになろうとしたんですね
話の筋が通っていない道徳が正しいものになっているのは、話の筋が通せない人々の「妬み」によるものである、ということなんです
話の筋が通っていない事柄でも、刷り込んで教え込んでおけば、それが正しさになる、ということです
話の筋が通っていないものが、道徳の【教え】です
「弱いものが正しい」「辛い思いを表現している子をかばうのが正しい」と感じられてしまうのは、私たち日本人に刷り込まれている道徳によるものです
逆転現象(歪み)を生み出してしまっているのが、道徳の【教え】なのです
ルールを守っている女の子、泣いている K ちゃんが正しいように感じられるのは、道徳の影響なんですね
「話の筋が通っているものが正しい」というのが、道理です!!

以前、『ルサンチマンを調べてみて欲しい』とか書いていたけど…
よく分からなかったから、ごまかそうとしていただけのようですぞ~
人間は、自分の人生の主人公になり、意志を表現します
正しい道理 というのは、自由 です
自分で価値を決めて、自分の価値で行動するのが人間なのです
人間とは何かを追求していくと…
すべては、自由に帰する
ということです!
少年(幼子)に帰る、ということですね~
FOREVER YOUNG!!
そういえば、この言葉って、『青い花』にあったなあ…
あらゆる教育は、まさに自由と称されるものに帰着する。(ノヴァーリス)
深く考えている人間らしい人間は、同じようなことを表現しています!!
自由を表現している BTS は、トロフィーで鞄がパンパン
世界中の人々が、BTS の表現を素晴らしいと思って感動しているから、それが形になっています
物事は、正しい道理に帰ってきているわけです
♪ Mic Drop は、「もう言うことはないよ!みんな正しさを分かってるよね!Right,right,alright」とマイクを落としているんですよね
BTS の表現に感動しているのに、FACE MYSELF・LOVE MYSELF ができていないと、世界は歪んでしまうのです
ファンが思い込み・勘違いをしていると、世界は歪みます
BTS の音楽・ダンス・ビジュアル・言葉は、BTS の内面の表現です
「本音とプライドが詰まった曲」と言って MC がその曲を紹介していても、実際には、その歌詞の意味について考えていない場合がほとんどなのです(私もそうでした!)
歪んだ世界にいるから、学ぼうとする心を奪われちゃっているのだと思います
鏡を覗き込むことで(学ぶことで)、歪んでいた世界が素直になり、BTS に愛は届くのです~
RM:
SONGS BTS(防弾少年団) NHK 2018年4月28日放送 より
音楽は言葉の上にあると思います
BTS が伝えているのは、人間 Original の「言葉」です
言葉を通して、彼らが信じているもの、信念・自由を伝えているわけです
言葉が中心になっていて、その上に音楽があります
ファンが音楽・ダンス・ビジュアルに注目してときめいているだけなのは、目に見えている表面的なものだけを受け取っているということになります
言葉を通して、目に見えない心を想像できるのが、人間です
新しい脳みそを使うことです
知識を得て、EQ を高めることですね!
ファンが歌詞の意味を理解すること、実際に自分の中に落とし込むことで、「魅力的なMC」になれます
それが、名前をみつける、ということです♬
そして、「自分がラクダだと分かっちゃいるけど、ライオンになれない」という弱さ(ジレンマ)は、あるあるなのです!!
変身する勇気がないから、愛するということを諦めちゃうんですね
実際に諦めていたら、自分は、アンドロイドの道を選択していることになります
実際に真心を表現していたら、自分は、人間の道を選択していることになります
人間の道を選択するのに必要なのは、空を飛ぶ勇気です!
愛する人をギュッと掴んで、抱きしめることですね~
そうすると… 飛べちゃいます~~~

キャー
…想像するのは自由です!!!
悲しいよね、仕方ない… 涙が出る…
私も辛いけど頑張る
お互いにファイティン!
こう自分が発言していたら、鏡に映るのはピーチ姫ですね
マリオの戦いをそのまま戦わずに見ていたら、自分の人生の主人公ではありません
自分が我慢して苦しんでいたら、自分を大事にできていません
みんな2年間兵役につくんだから、当然なんだよね
だから、待ってるよ
こう自分が発言していたら、鏡に映るのはピーチ姫ですね
マリオがクッパにとらえられているのを、当たり前だと思っています
自分も偽物の善によってとらえられているから、他人もそのまま引きずり込もうとしています
私の大事なトキメキの時間を奪うなんて許せない
私の大事なアイドルを苦しめるなんて許せない
こう自分が発言していたら、鏡に映っているのはルイージですね
自分の真心を表現して、自分のことを愛しています
大事な人を実際に大事にしようとしています
でもね…
自分がピーチ姫として主人公になることは、可能です!!
それは…
スーパーマリオカートの世界です~
ただね…
スーパーマリオカートはステレオの世界です
モノラルの世界に引きずり込むファミコンのクッパが存在していたら、スーパーファミコン、 DS、Wii、Switch のステレオの世界には進めないのです
まず、新しい世界へ一歩でも進むためには…
自分がピーチ姫として主人公になって輝く世界に行くためには…
まず、ファミコンの世界で、自分がルイージになることが必要になるんです!!
金髪をなびかせる前に、まず、ひげをなびかせて戦うことです!!!
スーパーマリオカートの世界について、ちょっと書きたくなったので、書いておきます~
余談なので、隠しておきます
でも、例えとして、自分で面白いと思っています~♬
【2023.10.14】
そういえば… ONF の4人(HYOJIN ・J-US・WYATT・U)もマリオカートプレイヤーですね~!
YouTube に日本語字幕を付けてくださったファンの方がいらっしゃったので、わちゃわちゃを楽しませてもらいました~(^^♪
ありがとうございます~
スーパーマリオカートでは、ピーチ姫も主人公になれます
男性も女性も、過去の歴史に関係なく、同じフィールドで勝負ができるようになるんですね~
でもね…スーパーファミコンのマリオカートの世界は、やっぱり、優しさが足りていないのです…
ちょっと古いんですね
運転操作が苦手なピーチ姫の私は、スタートダッシュから差をつけてカーブでドリフトを自由自在に操るドンキーコングJr.の兄と、どうあがいても勝負にならない
活躍できなかったのです( ;∀;)
ところが、今や…
マリオカートのレインボーロードで我が子に周回遅れにされる私は、アイテムのキラーを連続で出しながら、一気にトップ集団に近づける!
コンピューターは、キラーのアイテムが必要だって判断してくれているんですね
「誰でも活躍できるよ」って(^^♪
科学技術の発展は、弱者にとても優しいのです
科学技術の発展というのは、人を大事に思う心がスタート地点です!
人が大事だから、研究・開発して科学技術を発展させ、人々の幸福度を高めてくれています
多くの最先端技術は、はじめは社会的弱者のために開発されています
科学技術の発展は、人々の「優しさ」「思いやり」でできています
人を大事に思う心が、科学技術を発展させています
科学技術も含め、人々を幸せにする芸術を発展させるためには、新しいもの・異なるものを受け入れる考え方である「自由」が必要だということです
龍のいる世界は…
人を大事に思う心が隠れてしまうから、芸術が発展しなくなります
日本経済が遅れをとりはじめているのは…
龍がいるからですね…

古きものが良きものなのだ~
「こっちは逆走だよ~」「ちょっと~!何度も何度も呼び出しされて、いい加減にして欲しいんだけど~」と言ってもおかしくなさそうなくらい、コースアウトして落ちまくる私を釣り上げていたジュゲムさん…
新しい技術が開発され、ハンドルアシスト機能があるから、私は落ちない!!
ハッハッハ~!!

その笑い方は、ピーチ姫じゃなさそうですぞ~
ジュゲムさんは 最新技術 のおかげで、仕事が軽減されるんですね~!!
今では、ピーチ、ネコピーチ、ベビィピーチ、ピンクゴールドピーチ、いろいろ選べちゃう!
(そういえば名前から「姫」が取れている!階級制度はなくなっている、ということなのかな?)
さらにさらに、スプラトゥーンのガール・ボーイもいて、Miiまで参加できるのであるから、そのキャラの数と言ったら数知れず!
多様性のある社会ですね~!
外見や歴史、大人・子供・男性・女性に関係なく、自分の特性を生かしながら輝き、運転操作が苦手な人でも自分に合ったマシンや機能を選択可能になり、配慮のある優しい世界になっています!!
おまけに、世界中の人々とゲームが楽しめちゃう、ワールドワイドなのです
進化は、止まりません!!
【2023.10.14 追記】
私、これを書いた時、マリオカートって有名だと思っていたんだけど…
よく考えたら、ゲームをしない人には分からないですね、この例え…
4人の配信を見ていて 気付きました…
また、思い込んでしまった…
が書かれているアイテムボックスのところを自分が通ると、ランダムでアイテムが手に入ります
つまり、アイテムは自分で選べません
ランダムなんだけど、後ろにいる人ほど、強力なアイテムをコンピューターが選んでくれる確率が高くなっています
最強とも呼べるのが「キラー」で、自分がミサイルになれるから、他のプレイヤーを吹き飛ばしながら、一気に前に進めちゃいます~
そのアイテムを連続で出せる力を持つのが、私なのです!!!
HYOJIN はトップの方にいるから、キラーが出ないって配信で言ってました~!さすが~
WYATT が配信の時にお腹に抱えていたのが「トゲゾー甲羅」のぬいぐるみですね!
「トゲゾー甲羅」のアイテムは1位の人のところにめがけて飛んでいき、独走状態を抑えることができて、爽快感があります!
私には、このアイテムを使った時の警告音が、テンションが上がる音になってます!
前の方の常連さんにとっては、嫌な音でしょうけどね~
アイテムについて、4人が超分かりやすく、楽しく説明してくれてました
私がマリオカートの例えを思いついたのは、HYOJIN がマリオカートをやっているって、どこかで言ってたからです!
どこで言ってたか忘れちゃったけど…
同じゲームをやっているなんて、うれしいわ~
目指すのは、持続可能な社会、その人に合ったアイテムを AI や周りの人々が判断し、個人が自分で選択することを可能にする社会
人々を思いやる「新しい世界」ですね~!
分かれ道で「モノラルの世界」に引きずり込まれないように、ルイージになって戦わないと、「ステレオの世界」が遠ざかってしまいます
戦わないと、ファミコンの世界から進化できないのです
新しいスーパーマリオカートの世界に行くためには、知識を持っているマリオと知識を学んだルイージで、まずは、ファミコンのクッパをやっつける
知識を身に付けることで、Wake Up!!
「おや?つまらなそうにしているあの外国と同様、自分のいる日本も、支配者に操作されているアンドロイドの世界だったのか~!!」
「ヨーロッパと日本は何かが違う、と何となく思っていたのは、こういうことだったのか~!」
と、自分のいる日本のことを客観視できるようになって、自分の姿を鏡で見て名前をみつけることが、アイドルを愛するためには必要なことになります
もう、FACE MYSELF ができていると思います~(^^♪
あとは、LOVE YOURSELF!!
真心・本音・本心・意志を表して、自分自身を愛することです
「自分の人生」という物語の主人公になるためには、戦うことが必要なんですね
自分で自分の自由を手にするために戦う ガオ~
♪ My Genesis (Übermensch) 私の創世記(超人)
個人の自由は、真心と行動が一致するから、幸せを感じることができます
龍が価値を押し付けて人々を苦しめようとしても、人間でいるために意志を表します
超人(Übermensch)は、幸せを自分で手にします
「自分の人生」の主人公は、自分
自分で価値を決めて創り出す世界
自分の支配者は自分自身
私の好きな人たちって… かっこよすぎて、しびれる~~~
【2023. 10.14 追記】
だからね… 私が伝えているのは、
「自分が主人公になったら、かっこいい」ってことですよ~!
かっこいいファンの姿を
ONF や BTS は待っているんですよ~
LOVE MYSELF

自分のことを話してください
これ、FACE MYSELF のために必要な事だと思っていたんだけど…
それだけじゃなくて…
LOVE MYSELF にも必要な事だった~~~!
「自分のことを話す」「真心・意志を表す」そうすると、と誤解されちゃうことがある、というのが、とても残念なことです
「道徳は信じません」「ルールは守りません」とか真心・意志を表すと、「道徳を信じている人」「ルールを守る人」から嫌われることがあります
自分と異なる考え方の人に「自分を侮辱することなの~!」と怒らせてしまうことがあります
「自分自身を愛する」というのは、自分の真心を表現することになります
真心を隠して、真心と違う行動をしていると、自分が苦しむからです
真心を表現して、真心と行動を一致させることが、自分を大事にする、自分を愛するということになります
でも、「真心を話すことがわがままですよ」と道徳を信じている人には、このことがわがままに感じられてしまうのだと思います
自分のことを話す、というのは、真心を表現する、ということなんですね
素直な世界にするためには、自分のことを話すことが必要になります
そうすると… アイドルに、愛が届きます

このことについては…
また次回 かな…
でも…
書かなくて済むようになってほしい…
この投稿ページも書きすぎて、
データが重たくなってきてしまい…
エラーが出ます
my last letter
綴る言葉、書いては消してる
私は…
ルイージです!!
だから、思いっきり自分のことを話して、
アイドルを愛しています
01 はじめに
02 たどり着くところは
03 《YOUTH》
04 防弾少年団とARMY
05 名前の意味
06 ♪ Not Today
07 RMの考え方
08 《WAKE UP》
09 同じような考え方
10 葛藤するはず!
11 FACE MYSELF
12 LOVE MYSELF
13 歴史を学び合おう!