7 RM の考え方
2 COOL 4 SKOOL
ヒップホップアイドルBTSのデビューシングル『2 COOL 4 SKOOL』。シングルなのに27分を超える異例の力作。これは、ヒップホップミュージシャンは音楽でメッセージを伝えるべきという信念から生まれたものである。BTSメンバーは全曲の作詞、作曲に参加。「ヒップホップとは自分の物語を綴る率直な音楽」と語るように、彼らは自ら経験し、感じたことをラップで書き綴る。そのため、BTSの感性と歌詞はそのまま一体を成している。質、量ともに至極の一枚だ。
2 COOL 4 SKOOL | BTS | Big Hit Entertainment (ibighit.com)
「自分の物語が率直に音楽になっている」ということで、自分で経験し、感じたことが歌詞になっています
BTS が感じたものが伝えたいメッセージになっているのだから、BTS の考え方を知り、その知識を基に歌詞を解釈することがファンには必要な事だと私は考えています
そんなことを言っている人が、今まで BTS の歌詞を解釈しながら聴いていなかったようですぞ~
私は、「考え方」を分かりやすく伝えたい!と思って伝えています
BTS や ONF の考え方は、新しい考え方です
芸術によって人々が幸せになることができる、平和な『新しい世界』の考え方です
too cool for skool
「学校にはあまりにカッコいい」というのは「規則に縛られた世界に納まる器ではない」というような意味もあるようです
skoolというのは、school(学校)の砕けた言い方のようです
また、音楽界では オールドスクール、ミドルスクール、ニュースクールというように、時代を表す言葉としてスクールが用いられています
“特に、音楽関係分野などでは、新たなスタイルが登場した際に、従前のスタイルを尊重するものを指して、この語が様々な文脈で用いられることがあり、綴り字も「school」に代えて「skool」が用いられることがある(オールドスクール Wikipedliaより)”
もしかしたら、音楽的な意味も含めて、skoolと表記しているのかな~なんて思いました
O!RUL 8, 2 ?
BTS は『O!RUL8,2?(Oh! Are you late, too?)』で「遅くならないうちに自分の人生と幸せを見つけなければならない」というメッセージを伝えている。
O!RUL8,2? | BTS | Big Hit Entertainment (ibighit.com)
曲はどれも現実を赤裸々に語るもので、暗に、自分を不幸に陥れる世の中に抗議している。ここで学生たちは、未来のことを考える暇もなくただ勉強ばかりさせられている存在として登場する。
同級生を友情を交す友達ではなく、ライバルと考えなければならない現実。BTS は、そんな索漠とした日々が10代に残す傷について歌っている。
BTS の初期の音楽でも「学校が自分を不幸に陥れる」ということを歌っているんですね
「学校現場が歪んでいる」ということを伝えることで、この世が歪んでいることを伝えようとしているから、学校のことを歌っているんですね
学校三部作というのは、「当たり前のことが当たり前になっていない」「当たり前じゃないことが当たり前になっている」というメッセージを伝えるために、作られているものだと私は考えています
だから、BTS は、イントロでそのことを伝えています
私も、「学校がおかしい!」と伝えてきています
ちなみに、私が学校のことをこのブログで伝えているのは、「学校のことを知ってもらうことが必要だ」と自分で考えたからです
「BTS と同じだったんだ~」って、今、気付きました
ルールを作っている学校は、ルールを守らせている学校は、人々を不幸に陥れるから、おかしいのです!
ルールを作っている社会は、ルールを守らせている社会は、人々を不幸に陥れるから、おかしいのです!
だから、BTS や ONF は、
拳をあげて、この社会に抗議している
と私は解釈をしているのです
遅くならないうちに自分の人生と幸せを見つけなければならない
自分を不幸に陥れる世の中に抗議している
国連のスピーチでは、《O!RUL8,2?》のアルバムのイントロの歌詞を引用していました
RM の強い思いが込められた歌詞なのだと思います
왜 당연한 게 당연하지 않게 됐고
당연하지 않은 게 당연하게 됐어
なぜ 当たり前のものが 当たり前じゃなくなって
当たり前じゃないものが 当たり前になったのか
この世は歪んでいます
왜 나의 인생에서 나는 없고
그저 남의 인생들을 살게 됐어
・・・
넌 대체 누굴 위해 사냐
9살 아니면 10살 때쯤 내 심장은 멈췄지
なぜ俺の人生なのに俺がいなくて
ただ他人の人生を生きるようになったのか
・・・
お前は一体だれのために生きているんだ
9歳か10歳の時僕の心臓は止まった
「心臓は止まった」っていうのは、「人間らしさを奪われた」「自分が自分の人生の主人公になっていない」というような意味ではないかと思います
だから、「自分」を探そうとしているのではないかと解釈できます
「自分の名前を見つける」ということは、国連でのスピーチでも言っています
僕たちの初期のCDアルバムのイントロに「9歳か10歳のとき 僕の心臓は止まった」という歌詞があります。振り返れば、他人が僕のことをどう思っているか、どう見えるかを、心配し始めたのが、その頃だったと思います。
夜空や星を見上げて空想することをやめ、他人がつくりあげた型に自分を押し込もうとしていました。自分の声を閉ざし、他人の声ばかり聞くようになりました。誰も、僕自身でさえ、自分の名前を呼びませんでした。心臓は止まり、目は閉ざされました。このように、僕は、僕たちみんなは、名前を失い、幽霊のようになりました。
でも、僕には音楽がありました。自分の中で小さな声がしました 「目を覚ませ!自分自身の声を聞くんだ」。それでも 音楽が僕の本当の名前を呼んでくれるまで 長い時間がかかりました。
・・・
あなたの名前は何ですか? 何にワクワクして 何に心が高鳴るのか あなたのストーリーを聞かせてください。
あなたの声を聞きたい。
あなたの信念を聞きたい。
あなたが誰なのか、どこから来たのか、肌の色や ジェンダー意識は関係ありません。
ただ、あなたのことを話してください。
話すことで、自分の名前と声を見つけてください。僕はキム・ナムジュン。
BTS の RM です。
アイドルです。
韓国の小さな町で生まれたアーティストです。
他の人と同じように、人生でたくさんのミスをしてきました。
たくさんの失敗も恐れもあるけれど、自分を力いっぱい抱きしめることで、少しずつ自分自身を愛せるようになりました。世界中の若者たちへ BTSが国連総会でスピーチ 「自分自身のことを話して」 (unicef.or.jp)あなたの名前は何ですか?
自分自身のことを話してください。
「自我」「我」「自分の名前」
よく分かっていないから今までごまかし続けていたのですが、ここでとうとう必要になります…
いろんな思想がありますが、やっぱりニーチェを中心にして考えるのがいいのかな~と思っていろいろ調べまくりました…
調べていたら、「このブログに書いてきた解釈が、違っていたかも~」と思うところがいくつもみつかりました
アイデンティティ、道徳、仮面、本物のルール…
ニーチェというのは、現代では当たり前になってきているような新しい考え方を、物語のようにして分かりやすく 高位タイプの人々に伝えようとした 哲学者のようです分かりやすい 物語にしちゃうなんて、表現方法ががすごい~!
ニーチェは、絶妙なさじ加減で、隠すんです!
私たちに考えさせるためだと思います
考える人にしか読み取れないようになっています
これが、天才の為せる業なのです!
物語の力で人類は進歩した
物語はモノを魅力的にする。
・・・
なぜ物語は魅力を添えるのか?
人間は、生まれつき物語を通して物事を理解するようにできているからだ。
人類が文明を築いたのは、物語の力があったからだという科学者もいる。
人類は物語を語ることを覚えた頃から、効率的に行動し始めた。伝説、神話、英雄物語ー。人々はこうした虚構の物語の力を借りたからこそ、大きな集団で協力できるようになった。
・・・
優れた構造を持つ物語の影響を持つ物語の影響を過小評価すべきではない。逆に言えば、こうした物語を提供しなかった場合に、人々がどんな行動を取るかを甘く見てもいけない。人は「事実」ではなく「物語」で動く
『勘違いが人を動かす 教養としての行動経済学入門/エヴァ・ファン・デンブルック&ティム・デン・ハイヤー著 児島修訳』ダイヤモンド社 P342~344
ニーチェの著書の中で、『ツァラトゥストラ』だけは異質の書物なのです
物語になっているからです
たぶん、物語に力があることが分かっていたから、物語を書いたんだろうな~なんて思います
もうね… 例え話がうますぎるんです!!!
ツァラトゥストラも、未来の深く考える人(高位タイプの人)に向けて書いているわけなのですから…
天才というのは、世界中の人類、未来の人類まで愛しているんですね😊
そういうことか…
ONF にしても BTS にしても、K-POP アイドルたちは美しい音楽にのせて、みんなが幸せになったり勇気が出たりする新しい考え方を人々に伝えているんですよね~
美しい音楽にしちゃうなんて、表現方法がすごい~!
ってことですね~💗
ニーチェについての本を読みたくなったので、今、分かりやすそうな本を、ポチッとしました!
正確に言うと、マリオに「これ、お願いね~」と LINE で URL を送るだけで、大部分は自分でポチッとしていないんですけどね~!
だから、私は、日本一になることができたのですね♬
なぜ私は、ニーチェのことを知らずに ONF を語ろうとしたのでしょう…???
と言っても、私が読んだのは まだ入門書1冊だけで、知った内には入らないかもしれないですけど…
それに、何となく似ているな~と思ってはいたけど、使っている単語が違っていても、福沢諭吉はニーチェと似たような考え方になっていると私は思っています
もちろん、細かな違いはありますが、伝えようとしていることは、同じようなことになっているんですね
この本は、最高に面白くて、分かりやすい!
著者自身、ニーチェの考え方を自分のものにしてきたことで、自分自身が幸せを感じることができるようになったのですね
だから、「分かりやすく伝えることで、たくさんの人に『幸せになる考え方』を手にしてもらいたい』という愛情が伝わってくる本です
「この本を読んだら、幸せな考え方を知ることができるよ~!」って夫にも我が子にも、私が珍しくおススメした本です
夫は興味を持ってくれたけど、子供たちには相手にしてもらえないんですけど…
子供たちは、「しょうもないダジャレや冗談を言う、話を聞かない、ずっこけまくる、ソファーでゴロゴロしている、家事に手を抜く、髪の毛がボサボサ」という私の仮面を見ているからなんですね~(笑)
ニーチェの哲学については、大まかに「何となく、こういう意味なのかな~」と自分の解釈ができたところについて、まとめてみました(間違っているかもしれないです!)
↓
ニーチェの哲学
この見出しの部分…
あまりにも内容が薄すぎて、今の私は驚いてます…
もちろん、今の私もまだまだですが、これを書いた時よりはニーチェの本をたくさん読んでいるので、分かるようになっていることが多いです
というわけで、ぜひ、新しい投稿を読んでいただけたら嬉しいです!
神は死んだ
普遍的な価値は存在しません
価値は、自分で創造するものである
ニヒリズム(虚無主義)を克服する
「神は死んだ」とすると、「絶対的な価値・真理・目的・美」がなくなります
そうすると、ニヒリズム(物事に意味や目的が無くなって、自分自身も全て価値が無くなるという考え方)になります
ニヒリズムの捉え方は2種類あります
『消極的ニヒリズム』と『積極的ニヒリズム』です
『消極的ニヒリズム』というのは、「どうせ何をやっても、生きていても、何の意味もないでしょ~」という末人(まつじん)になって、無気力状態、生きる気力がなくなるものです
「憧れなんて無意味~」「そのままでいいじゃん~」「冒険なんて価値がないしね~」
この末人の状態をニーチェは批判しています
『積極的ニヒリズム』というのは、「生きる意味もないんだったら、無意味なものを楽しんじゃおう!」ということで、ニヒリズムを克服しようとします
世界に終わりはなく、過去、未来、前世など存在せず、時間は永遠に円を描くよう無限に同じことが繰り返されるいう『永劫回帰』だとします
だったら、繰り返してもいいような、「その人生をまた歩みたい」と思えるように生きることが大切です
永劫回帰を生きるために、超人として生きよう
知識を得て自分の力とし、それを、楽しみや面白さに繋げる生き方です
力への意志
(世界一わかりやすい教養のための哲学講義 小川仁志監修 宝島社より)
人間のすべての感情や行動に「力への意志」が働いています
どんな物事にも力関係があり、私たちの能力だけではどうにもならないことも多々あります
しかし、そんな状況でもたちは意志を持つことができ、これらの意志が人を成長させます
「ああしたい」「こうしたい」と思う意志を持つことが大事になります
超人
「力への意志」(力を増大させたいという欲望)はどんな生物にも存在するから、その欲望を誠実に出すのが超人です
超人は、価値を創造します
自分で物事の善悪を判断し、自分の価値観に従って生きていきます
新しい価値を見つけるために、必要な3つのステップがあります
精神を変化させることです
三段の変化(Wish#5)—お腹の中に蝶々がいる—
ラクダ→ライオン→幼子
このように変化することで、自由を獲得し、新しい価値を創造するのが超人です
新しい価値というのは、
「人によって正しさは異なる」
「人それぞれの考え方がある」
という、『多様性』を認める考え方になります
仮面を愛する
「本当の自分」「偽物の自分」というものはありません
すべてが仮面であって、人はその場その場で仮面を変えています
だからありのままの自分というのも存在せず、多面性があるのが人間です
永劫回帰
永劫回帰… 永遠に繰り返してもいい人生
今、この瞬間が最も輝かしい
《花様年華》
あ、「花」が入ってる…
私が引用した BTS の歌詞… 花(Wish#5・Page6)—お腹の中に蝶々がいる—
やっぱり、私が解釈したような意味があるのかもしれないな~なんて思いました
花びらが舞い、ステージの上で ARMY と共に最高の瞬間を味わい(♪FOR YOU)
咲き続ける花(輝かしい最高の瞬間)を探すために彷徨う(♪Young Forever)
偏見と抑圧によって最高の瞬間を奪われようとしても、ARMY と共に戦い続ける意志を表すよ!(♪Not Today)
最高の瞬間を味わう花を育てたつもりなのに、咲かない⤵(♪FAKE LOVE)
他にも「スメラルドの花」BU(BTS Universe)との関係もあるような気もしますが…
うまく解釈がつながりませんでした…
ちなみに「スメラルドの花」は青い花だそうです
仮面
仮面という表現、哲学の世界では、ソクラテスの時代からずっとあるのですね
《MAP OF THE SOUL:PERSONA》
《心の地図:仮面》
このアルバムのタイトル名は、ユング心理学と関係しているようです
BTS の MV でも「仮面」は様々なところにに出てきていますし、歌詞(♪ The Truth Untold)にも出てきています
検索していたら、
ユング心理学 → ♪ON → ♪ ON の MV → ♪Black Swan → 哲学 → 終わりが見えない…
収拾がつかなくなってしまったので、ここまでにします…
ニーチェの仮面と、ユングの仮面は違うもののような気もするのですが…
何となく、仮面について、こういうことなのかな~と思ったのでまとめてみると…
人間は、「他人からどう見られるか」ということも考えながら生きています
「一緒にいる人がどういう人か」によって、自分の仮面は変わります
「自分がこうしたい」と思う力(意志)を弱め、「他人からどう見られるか」ということを考えている仮面も存在します
「自分がこうしたい」と思う力(意志)を強め、「他人からどう見られるか」ということをあまり考えていない仮面も存在します
結局、その場の状況や一緒にいる人などによって、仮面は変わるのだから、「自分がこうしたい」という意志をコントロールすることが必要になるのですよね
だから、その場に応じて、仮面をとっかえひっかえしながら、コントロールしているのですね
仮面をコントロールしている状態のことを、「自我」と呼んでいるのだと私は解釈しています
ニーチェは、違う考え方をしていて…
コントロールしている「自我」というのは存在せず、「どの仮面をつけた状態も、我である」ということのようです…
ここにまとめたもの、間違っているかもしれないので、ぜひ、調べていただくことをおススメします!(ここに限らず、すべてのことに言えますけど…)
それに、「自我」の捉え方は、哲学者や心理学者によって異なる解釈があるようです
どの仮面を着けていても、どれも「自分」なのです!
あなたの名前は何ですか?
自分の意志【自分軸】を持って、自分の衝動をコントロールできていたら、自分というものはブレなくなります
だから、どの仮面をつけているのか認識でき、名前がつきます
自分の意志【自分軸】がなく、自分の頭で考えないままコントロールできない状態になると、自分というものがブレてしまいます
だから、どの仮面をつけているのか分からなくなり、名前がつかなくなります
【自分軸】がない、というのは、名前がありません
ただ、あなたのことを話してください。
話すことで、自分の名前と声を見つけてください。
表現することによって、自分のことが分かるようになり、【自分軸】が分かるから、名前が見つかります
自分自身のことを話してください。
自分の意志を、表現しよう!
自分のことを話していると、自分を知ることに繋がります
自己理解をすることで、自分を愛することができるようになります
「失敗があっても、それもすべて自分自身なんだから、思いっきり愛そう!」
「自分の真心をみつけて、自分のことを知ろう」
ということを RM は言っているのだと思います
LOVE MYSELF
RM といえば、「IQ が高い」というのは有名な話だと思います
さらに、コミュニケーション能力に長けていて、人柄がとてもいいです
周りの人々を思いやり、人々の幸せを心から願っているあたたかさが、伝わってきます
「EQ が高い」ということなんですね
心の知能指数です
リーダーに必要な能力と言われています
言い換えると、エンパシーがある、ということですね
柔軟性があって、共感力があって、素直で…
IQ が高いだけでなく、EQ も高いから、個性の強いメンバーの力を引き出して、まとめているんですね!!
EQ も高いから、支配しようとする人々の心を想像し、支配されている人々の心を想像し、自分自身のこともよく理解して、メッセージを送っているんですね~!!
ちなみに、IQ は遺伝要素が強いので、学習によって大きく伸ばすことは難しいようです
でも、「EQ は学習によって高める」ことができます
言い換えると、「エンパシーは学ぶことで身に付けられる」ということです
知識を得ることで、心の知能指数(EQ)は高くなります
そして、「社会的なメッセージを盛り込んだ楽曲を制作している」ということも、大きな魅力の1つです
語学が堪能で落ち着いた話し方をし、話の筋が通っていて説得力もあります
かっこいい音楽にのせて力強い歌詞での表現だけでなく、心を込めたスピーチにも定評があります
昨年11月、BTS はユニセフと共に『LOVE MYSELF (私自身をまず愛そう) 』キャンペーンを開始しました。「本当の愛は自分自身を愛することから始まる」という信念があるからです。そして 世界中の子どもと若者の保護を目的とする ユニセフの『#ENDviolence(暴力をなくそう)』キャンペーンと協力して活動しています。
このキャンペーンでは 僕たちのファンが 行動力と熱意を持って大きな役割を果たしてくれています。僕たちは 本当に世界一のファンを持っています。
世界中の若者たちへ BTSが国連総会でスピーチ 「自分自身のことを話して」 (unicef.or.jp)(2018年9月24日)
本当の愛は、自分自身を愛することから始まる
というのは、「自分自身を大事にする」「自分の心に正直になる」ということなのだと私は解釈しています
自分自身を愛して自分が幸せになることで、世界中の人々を愛して幸せを願うことができるようになります
自分自身を愛する
具体例があった方が分かりやすいと思うので、私自身のことを例にして下のアコーディオンブロック(クリックすると出てくる状態)に説明しています
かなり、長いです~(^_^;)
このブログで私自身のことをたくさん例に挙げていて、それをまとめているような形です…
読むのも時間がかかることですし、面倒な方は読まなくてもいいと思っている内容なので、隠しました…
でも、「BTS や ONF のメッセージって、そういう意味もあるのか~!!!」という新しい視点が持ってもらえたら嬉しいです
「私がお伝えしている具体例が、読んでくださる方が自分のことにあてはめて考えるためのヒントとなるかもしれない!」と、私は思っているから、頑張りました!
何事も、自分に当てはめて考えることで、「自分とは何か」というのが分かってくるようになります
「自分は自分自身を大事にしているのか」
「自分は自分の心に正直になっているのか」
つまり、「自分は自分自身を愛しているのか」ということを考えることが大切だと思います
ここで私が言いたいのは、
BTS のメッセージを自分に当てはめて考えることで、自分自身を客観視できるようになり、自分とは何かということを知ることになる
ということです
自分が「アイドルが好きだ」と思うのには理由があります
「なぜ自分が BTS のメッセージに心が震えるのか」「なぜ自分が BTS に惹かれるのか」ということを考えることで、自分自身を知ること《FACE MYRSELF》につながります
自分の人生の主人公は、「自分」です!!
自分が自分の世界を創る!
『今の私』が大事にしたいことは、「人々が幸せを感じること」です
『以前の私』が大事にしたかったことは… 分かりませんでした!
自分を作っていく
テレビ寺子屋というフジテレビの土曜日早朝の番組で、「走る哲学者」とも言われる為末大さんが講義をされていました
自分を作っていく | 過去の放送 | テレビ寺子屋 | テレビ静岡 (sut-tv.com)
① 自分を知る
周りの人を見て自分を知る
過去を見て自分を知る
長所と短所は表と裏、見方によって異なる
② 自分で考える・自分で決める
何かをやる、と決めていることは、何かをやらない、と決めていることでもある
「自分にとって一番大事なものは何なのか」優先順位を決めると、判断軸ができていく
③ 自分の中心をつかむ
自分の中心が分かると、周辺も分かるということ
周辺も大事かもしれないけど、どうでもいいこと
大事なものがたくさんあればあるほど、私たちは自由になれないし、重たい荷物を抱えていく
「これだけが大事なんだ」というものを懐に入れて行けば、あとは周辺のことなので、そんなにこだわらなくて済む
為末大さんの中心は「ことば」だそうです
服装について考えることよりも、本を読むことを優先するために、洋服や靴下などを同じものにしたそうです
いつも同じような服を着ている(同じデザインの服が何着もある)のは、スティーブ・ジョブズさんや石黒浩さんとも考え方が似ています
自分を作っていくと、人生がシンプルになっていく
自分にとって何が大事かを考え、決め、自分を作っていくプロセスの中で、やるべきことに集中できる
「大事にしたい中心」が、人によって違うんですね
着飾ることが自分の大事にしたいものであれば、それを軸にして考え、考え方をシンプルにすることで、自由になれます
アイドルは、「自分の存在によって幸せになる人(ファン)を大事にしたい」と思っているのだと私は想像しています
だから、とてもおしゃれです
「ファンを大事にしたい」いうような【自分軸】があるのだと私は考えています~!
毎日同じ服を着ているのもかっこいいし、自分好みのおしゃれな服を見つけ出して着こなしているのもかっこいい!
どちらも、【自分軸】があるから、かっこいいのです!
結局、言っていることは、多くの深く考えている人々と同じようなことになるんですね~
人間が考え抜くと、同じようなところにたどりつくのです~(^^♪
私は、【自分軸】というのがブレていたんですね
自分のことを知らなかったから、自分が大事にしたいものが分からなかったのです
だから、「お金を稼がなくちゃ」「仕事をやり遂げなくては」と、「やらねば(must)」という指令によって動かされていたわけです
自分のことを知らないと、【自分の中心・自分軸】がなくなってしまい、外から操作されてしまいます
この状態を「歯車(チャップリンの言葉)」と私はよんでいます
自分の軸がなくて「やらねば」と思って動かされているのは、アンドロイド
自分の軸があって「ああしたい」「こうしたい」と思って動いているのは、人間
と言い換えることもできます
どんな状況でも、
「ああしたい」「こうしたい」という意志
を持つことが大事ですね
私が大事にしたいものは「人々が幸せを感じること」であるのに、それが分からず、以前の私は自分を犠牲にし、組織の歯車となって仕事優先の日々だったのです
自分が幸せを感じていませんでした
仕事のストレスを抱え込んで、家で我が子にあたっていました
仕事を言い訳にして自分で時間を作ろうとせず、我が子の学校行事にも出席しようと努力もしてこなかったんですね
まさに、自分のことしか考えていない、自己中心的な考え方でした…
B は、「お母さんは怒ってばかり」と言っていたし、私が我が子よりも自分のことを優先していたように見えているから、満たされていなかったのだと思います
実際には、自分のことを優先できていなくて、組織の歯車となって働くことに必死だったんです😵
自分の軸がなかったから、優先順位が間違っていたんです
B は繊細なので、チック症状(目をパチパチさせる、爪をかむなど)も出ていました
愛されていないと感じていたのだと思います
私が大事にしていると思っていたのは、思い込みでした
私は我が子のことを大事だと心の中で思っていても、【自分軸】がなかったから、それが実際の行動に移せていなかったのです
親の私の存在が安全地帯になっていなくて、我が子は幸せを感じることができていなかったのだと思います
A は、ほとんど怒られるようなことはしなかったし(大人の指令に従っているのです…)、「こういうものかな~」と納得してしまっていたのかもしれないです
正直に言うと、子育てをやり直したいくらいです!!!
だから、ニーチェの言うとおり、繰り返したい人生にするためには、自分で「こうしたい」という【自分軸】をもっていることが大事なんですね
こういうふうに考えるようになったのも、ONF のエネルギーによって心を揺さぶられて、ブログを書くようになったからです
自分の内面を言葉にして表現するようになったから、自己理解に繋がっているのだと思います
自分自身のことを話してください
以前は、忙しいながらも我が子を大事にしていたと思っていたけど、今思うと、やっぱりそれは思い込み、勘違いだったんです!
今は、歯車になるのをやめて、「自分のやりたいことをやる」と自分で選択したから、幸せを感じることができています
頭の中がこのブログから離れられないから、まだ本腰を入れられていないですけど💦
哲学や心理学の本を読むことは、私の考え方の土台にもなるようなことであって、「やりたいこと」のためにめちゃめちゃ役に立っています
パソコン操作も、人の何倍も時間がかかっているけど、ちょっとずつ分かるようになってきたし…
『ブログを書くために勉強していることが、「やりたいこと」の土台になっている』
みたいな感じかな~😊
もちろん、今、このブログを書いている時間も好きなことをやっているので、幸せを感じています
文章にしていくと、頭の中が整理されていくから、気持ち良いのです~(^^♪
我が子のことについては、今まで大事にできなかった分、少しでも幸せを感じる時間が長くなればいいな~なんて思い…
それに、今しかこういうことは味わえないですし(^^♪
「我が子が幸せを感じることを大事にしたい」から、我が子と一緒に勉強したり、ゆとりのある時間を共有したりしていたら、我が子は反抗的な態度(怒りとともに自分の思いを伝えるということ)が減ってきている気がしています
あと、自分が指令を出さないように意識しているのも大きいかな~
やっぱりまだ、完全に指令をストップできていないですけど(^_^;)
我が子はもうだいぶ大きくなっているのだけど、私が学校に行くと、結構嬉しそうにしているから、私も嬉しくなります♬
家に帰って来て、「来てくれてありがとう~」って言ってくれるからさらに嬉しいし、「こちらこそ、学校で頑張っているところを見られて、めっちゃ幸せだよ~」って伝えられるんですね~
「人々が幸せを感じることができる」という【自分軸】をみつけたことによって、大事なものを実際に大事にできるようになったんです
「我が子が幸せを感じることができるようにしたい」と思っていたら、まず、「自分が幸せを感じることができるようにすること」が大事なんですね
他人を大事にするためには、自分自身を大事にする
自分自身を大事にするためには、自分自身を知る
このことが必要なんです
本当の愛は、自分自身を愛することから始まる
LOVE YOURSELF(自分を愛する)
FACE YOURSELF(自分と向き合う)
というのは、ほぼ同時に必要になることなのかもしれないですね
自分のことが分からないまま何も考えずに歯車となっていると、ストレスとなり、自分のことをコントロールできなくなります
大事なもの(我が子)に怒りをぶつけたり行動を指示したりして、自分のことをコントロールしなくなります
我が子の自由を奪い、支配しようとしてしまいます
大事なものを、実際に大事にできなくなります
仕事では、責任の重い仕事を今はやらないから気が楽だし、ストレスもほとんど無いのだけど、「責任の重い仕事をやらない」ということは、「ああ、頼りにされなくなったんだな~」と残念に感じることもあります
だけど、「フルタイム勤務を辞める」「頼りにされ、やりがいを感じたりすることから離れる」ということを選択したのは、自分なんですね
それを選択したことによって、自分の時間をつくることができ、意味が無くて無駄だと思うことを自分自身がやらなくなったということでもあり、大事なものを実際に大事にすることができるようになりました
長い~
【自分軸】がないと、大事にしたいものに気付くことができず、自分を犠牲にして自分を大事にできず、実際には大事にしていない状態になってしまう
ということです
【自分軸】があり、大事なものが何なのかに気付くことで、自分を犠牲にするのをやめて自分を大事にし、実際に「愛するということ」ができる状態になる
自分の軸
読んでいただいている方に考えてもらいたいのは、この言葉なんです
アンドロイドとして生きるか、人間として生きるか
ONF の作った世界です
ONF は「葛藤することになる」というストーリーを描いています
このブログを読んでくださっているということは、FUSE や ARMY の方がほとんどだと思っています
「アイドルを大事にしたい」という思いは、私と同じような思いでいるのだと想像しています
だけど、「分かっていても、それができない」というジレンマがあるのが、人間です
(「ダイエットをした方がいいのが分かっていてもそれができない」というようなもの)
人間だから、葛藤するのだと思います
だから、答えを導き出すために、【自分軸】をみつけることが必要なんです
本当の愛は、自分自身を愛することから始まる
周りの人も大事にするには、まず自分を大事にすることだ、と解釈して良いのだと思っています
以前の私のようにアンドロイドでいると、自分を犠牲にします
自分を犠牲にするのをやめ、自分を愛することで、何かを愛することができるようになります
【自分軸】がない状態になってしまい、自分の中心が分からなくなって、自分を愛することができなくなってしまうのです
私は「我が子が大事だよ~」と心の中で思っていても、【自分軸】がなかったから、自分を愛することができず、判断を誤っていたんです
『BTS を愛するということは、ファンが自分を愛することからスタートする』という意味も込めて BTS は伝えている
と、私は解釈しています
ファンが自分を大事にすることで、アイドルも大事にすることができます
以前の私のようにアンドロイドでいると、【自分軸】がない状態になってしまい、本当に大事なものを大事にできなくなります
このブログを読んでくださる方が「アイドルが大事だよ~」と心の中で思っていても、【自分軸】がないと、判断を誤ることになります
【自分軸】は何ですか?
01 はじめに
02 たどり着くところは
03 《YOUTH》
04 防弾少年団とARMY
05 名前の意味
06 ♪ Not Today
07 RMの考え方
08 《WAKE UP》
09 同じような考え方
10 葛藤するはず!
11 FACE MYSELF
12 LOVE MYSELF
13 歴史を学び合おう!