8 MBTI①
性格診断
MBTI診断
…性格をタイプ分けして、長所や短所を知る
あなたの MBTI は、何?
ISTJ だけど~
などと即答できる人が多いそうですね~
このペンギンさん、ISTJ っていう診断でした!!
私に対して批判的な意見を言ってきたペンギンさんに私は憑依し、16タイプ性格診断のサイトの質問にこたえていったら、これになったのです~(^^♪
自分自身、いろんなサイトで診断したり(そのたびに診断が違うこともあるけど…笑)、家族にやってもらったりして、面白い~と楽しんでいます(*^▽^*)
最近、テレビで MBTI 性格診断について見る機会が何度かありました
日本のアイドルグループのメンバーを性格診断で分類しているトーク番組を見たりもしたけど、全然メンバーのことを知らなくて…
それでも、見ていて面白かった~(^^♪
K-POP アイドル版も見てみたい~
谷准教授:
MBTI というですね名前自体は、これは古くから有名なユングの理論を基にした性格検査でまっとうな心理学的なものではあったのですけれども、古いものとなります。一方で、今流行っているものはこのMBTIですらないんですね。ですから、本当のものではないものが流行っていて、心理学的には根拠がないようなものが流行っているのが実情です。
ところが有名なその心理学の診断方法の名前で流行っているので、根拠があるな~というふうに思われている方もいる、というのが実情になっております。
・・・
実際、若者たちが診断に活用しているサイト(https://www.16personalities.com/ja)にも
”当社の製品はエンターテインメントの目的などに限って提供されているものであり、医学的または心理学的評価の目的ではありません”というふうに書かれています。
・・・
このように楽しんでエンターテインメント的にやっている分には、さほど大きな問題ないはないと思うんですけど、根拠のあるものではありませんので、人生の大事な決断、たとえば進路を決める、就職先を決める、パートナーを決めるという時に、使うとですね、それは好ましくないかもしれませんね。あくまでもエンタメですので、信じすぎにはご注意
NHK あさイチ 2024年3月4日放送 愛知学院大学心理学部准教授 谷伊織さんの発言を抜粋
なるほど…
ちなみに、今現在は、『ビッグファイブ理論』が、最も有力な心理学の理論と言われているようです
「分類」ではなく、「特性」を知ることができます
性格特性を5つの基本的な次元で表す理論で、120の質問に答えることで、その回答の信頼度(自分の回答に嘘があるかどうか)も分かるようです
「嘘」の部分もビッグファイブ理論での診断は、「結果の信頼度」として表示してくれます
MBTI だとその時の気分によって、結果が変化することもあるよね~
『ビッグファイブ性格診断』↓
https://big5-basic.com/front/index.php
創造性(Openness)
勤勉性(Conscientiousness)
外向性(Extraversion)
協調性(Agreeableness)
情動性(Neuroticism)
ビッグファイブ理論に基づいた無料のエンタメ系性格診断『OCEANパーソナリティ診断』というのが、最近、つくられたようです
『OCEANパーソナリティ診断』↓
https://www.ocean-big5.com/
谷准教授:今まで心理学者が関わってきた性格検査というのが、学校で使われるものだったり病院でですね使われるものだったり、企業さんが使われるようなものが多くて、こういうエンタメ系のものはあまり携わってこなかったということもありました。
今回、せっかくの機会ですので、こういうエンタメ系の、そして、心理学的な根拠のある性格テストというものをつくってみた次第でございます。・・・
アナウンサー:
こちらのOCEAN性格診断、今、精度の高いものを活用しているのですけれども、谷さん、こちらもエンターテインメントとして捉えるのがいいんですね。谷准教授:
NHK あさイチ 2024年3月4日放送 より
はい。まずはやはり楽しんでもらってですね、その上でですね、ちょっとした自己理解に役立ててもらったり、会話のネタにしてもらえると嬉しいな~と思っております。
30個の質問に5択(「あてはまらない」「あまりあてはまらない」など)で答えます
「独特の感性を生かす 水中カメラマン」
「人助けのエキスパート ライフセイバー」
「地元では敵なし!? 荒波サーファー」
などなど、32種類の海に関係する職業などに基いて、診断が出ます
面白い表現~(^^)/
学問の入口は、エンターテインメントですね~!
「勉強だ!」って構えずに、楽しんじゃおう!
遊びながら、学んじゃおう!
面白かったら、「もっと知りたい!」って繋がります(^^)/
そこから、勉強につながっていけたら、自然ですね~!
私自身にあてはめると…
勉強をしてこなかった私が、こんなに進んで読書に取り組むようになったのは…
WM エンターテインメントが、最高のエンターテインメントを提供してくれているからなのです~✨✨
学問の入口はエンターテインメント!
「知りたい!」って思って探求していたら、今度は「誰かに伝えたい!」って人と繋がりたくなります
自分の内側から「〇〇したいと欲する(Want)」ものが、次から次へと湧き出てくるのですね~💗
芸術的才能のある人々というのは、「〇〇したいと欲する(Want)」という「欲」を、誠実、かつ、巧みに表現しています
そして、芸術家は、表現した作品(音楽・美術・文学作品など)を通して、多くの人々を刺激し、新しい芸術を生み出します
心理学的に言うと…普遍的無意識を刺激し、多くの人々を感動させるのが、優れた芸術家
生物学的に言うと…「高等な生物」を目指して進化しようとする心的エネルギーを生み出させることができるのが、優れた芸術家
生理学的に言うと…ホメオスタシスを外して、コンフォートゾーンを移動させるのが、優れた芸術家
物理学的に言うと…心的エネルギーをエントロピーが平均化する方向へと向かわせるのが、優れた芸術家
量子力学的に言うと…素粒子を刺激し、高い周波数のパラレルワールドへと多くの人々を移動させるのが、優れた芸術家
【2024.04.06】
おっと~
超大事な哲学が抜けていました…!
哲学的に言うと…愛を表現する自然な人間の姿へと人々を向かわせるのが、優れた芸術家
という感じですかね(^^♪
結局、同じようなことを説明しているんだろうな~と思います(^^)/
優れた芸術家の中でも、
特にずば抜けて優れている、天才的な芸術家集団が…
言うまでもなく…
オン エン オフ~ ✨✨✨✨✨✨
知識を得ると…
知識を得ると、新しい解釈ができます
コーヒーと牛乳が混ざる様子くらい
Oh 一言でカフェラテ
恋をしている時の、何とも言えない、溶けるような、たまらない感覚~💗
「意味はよく分からないんだけど、めっちゃこの部分がいい!!」って思っていた ONF の歌詞について、自分の解釈ができました
最高にカッコいいはずなのに、また最近どんどん深みを増して、髪型も似合っていて、どんどん、どんどん、カッコ良くなっている E-TION のパートです💕
最高なのに、それを超えてくるんですね~!!つまり、いろんな E-TION が最高なんですね~!
心的エネルギーという言葉で、心理学も物理学で説明できます
心的エネルギーは平衡を保とうとする
ユングは、心的エネルギーを物理学の一分野である熱力学の第二法則であるエントロピー増大の法則に従っていると考えていた。エントロピー増大の法則は、簡単にいうと「物事は無秩序・不安定・複雑さが増える方向にしか進まず、自然に元に戻ることはない」ということである。
よく例に出されるのは、コーヒーとミルクだ。コーヒーにミルクを入れると、自然と広がっていく。放っておいても、コーヒーとミルクは自然に混じり合う。この時、コーヒーとミルクが十分に混ざり合っていない状態を「エントロピーが小さい」といい、十分に混じり合った状態を「エントロピーが大きい」という。「エントロピーが小さい」と秩序があり、「エントロピーが大きい」と無秩序になる。つまり、コーヒーとミルクが混じり合っていない状態のほうが混じり合っている状態よりも「秩序がある」ということになる。
(略)
エントロピーの考え方では、コーヒーはコーヒー、ミルクはミルクで分かれているほうが秩序が保たれていて、コーヒーの粒子とミルクの粒子が自由に動き回って、次第に均一に広がっていくことのほうが無秩序なのである。
(略)
ユングは、心的エネルギーも平均化していく傾向があると考えた。
『自分を再生させるためのユング心理学入門』 山根久美子著 P138・139より
ユングは、物理学だけでなく古代ギリシアの自然哲学者ヘラクレイトスに由来するエナンティオドロミアすなわち「物事はいずれ反対方向へ向かう」という概念にも依拠し、心的エネルギーはたとえ偏った方向に流れていても、いずれ反対方向に向かって流れてバランスを取る作用があると提唱している。
自由に動いている方が、秩序が無いんですね
つまり、chaos(カオス:秩序が無い、ごちゃごちゃしている、混沌)
好きな人、好きなもの、夢中になるものができると、自分の自然な方向へエネルギーが平均化されていくのかな~なんて思ったのです!(自分に当てはめて考えてみると、納得できます!)
エントロピーが平均化する方向へ、意識が向かいます
それまで抑圧していたものと、向き合うことになるんですね
好き~って感情が動くと、自分の中からエネルギーが生み出されて、自分のあるべき姿へ向かって行くことができるのかな~なんて思ったのです(^^♪
だから、カフェラテ☕
自然に、自由になっちゃうんですね~
つまり、人間は、自由な存在~
好きなもの、大事なものができると、自然に自由になろうとするんです💕
じゃあ…
秩序のない自由な状態、「カオス」のもとで、存在できなくなるのは誰?
それは、影であり、抑圧していた意識であり、コンプレックスであり…
心的エネルギーは対立から生まれる
ユングの考えでは、心的エネルギーは対立するもの同士のぶつかり合いから生まれる。これはユング心理学の根幹を成す最重要の見方である。
(略)
私たちの欲求や情動に対して、対立や矛盾している欲求や感情が意識内に必ず布置される。
(略)
二つものの対立の度合いが強ければ強いほど、生じる心的エネルギーも大きくなる。
『自分を再生させるためのユング心理学入門』 山根久美子著 P133・134より
このことは、二つのものの間の距離と考えるとわかりやすいかもしれない。物を落とすとき、低い位置よりも高い位置から落とすほうが生じるエネルギーが大きくなるように、距離が開けば開くほど、生じる心的エネルギーも大きくなる。
つまり、影、抑圧していた意識、コンプレックスなどが、自分を強くしていくんですね
・・・
影は決して暗いものではなく、悪いものでもなく、自分の中に確かに存在しているものであって…
自己を強くしてくれる、美しい存在です!!!
だから、自分の中にある影を抑圧して無くそうとするのではなく…
自分の中に「受け入れていくこと」が必要なのだと思います
「理想」や「目標」って、ひとりひとり違うものであって…
確かに、自分がその「理想」を持っていて、そこに向かおうとエネルギーを生み出しているのに…
この「理想」は、自分で選択したものではないのですね~
自分がその「理想」を持っているのは、「運命」
顔や体を形作る遺伝情報と共に、生まれた時から脳みその無意識の領域に組み込まれているものなのだと思います(^^♪
これが、自分を突き動かすのです!!
自分なのに、自分じゃないような…
例えると…
どこから来たのか分からない手紙が自分に届いていて…
ここから、自分の物語は始まっているんですね
あれ…?
私…
♪Belle Epoque の解釈を書いていたのに…
いつの間にか、自然と、BEAUTIFUL SHADOW のことを書いている???
しかも!
MBTI から離れて行っていますぞ~
いやあ…
YouTube が私の心を動かし、こっちのことを書きたくなったんです~
はい~
中途半端ですが、このページはここまで!
解釈は自由です!
今日と明日の隙間が長いから、眠い!
しばらくブログをアップできなかったということは…
まだ頭の中のエネルギーのバランスが取れていない、ってことですぞ~
というわけで、まだ、MBTI について書きたいことがあるので、このページのタイトルは、「MBTI ①」になりました
タイトルがちょっとダサい、かな…笑
ちょっとじゃないと思うけど~
ペンギンさんは、私のことを強くしてくれる「美しい影」ですね💕
ありがたや~♬
01 はじめに
02 哲学・心理学の言葉たち
03 存在を知る
04 知識を得るということ
05 新しい解釈
06 憧れ
07 モグモグ…
08 MBTI①
09 MBTI②